ELECTONE FESTIVAL2022
ソロ 受賞者
小学生低学年の部
金賞
千葉 心結さん/佐々木 実瑚さん
銀賞
田村 七々さん/石川 依茉さん
小野瀬 穂乃佳さん/千葉 愛菜さん
小学生高学年の部
金賞
米田 圭吾さん/佐々木 深結さん
谷藤 花穏さん/山本 雪乃さん
銀賞
小岩 依愛さん/井上 眞那さん
村田 塔子さん
中学生・一般の部
金賞
熊谷 妃華さん/渡邊 なつひさん
梅原 悠和さん/松田 和真さん
高橋 愛実さん/熊谷 梗良さん
銀賞
米田 唯人さん/天沼 優那さん
阿部 柊士さん/金野 花音さん
☆代表者
小学生低学年の部
佐々木実瑚さん
小学生高学年の部
米田 圭吾さん/谷藤 花穏さん
中学生・一般の部
熊谷 妃華さん/渡邊 なつひさん
高橋 愛実さん/熊谷 梗良さん
♪アドバイザー講評
佐野麻里子先生より
昨年に引き続き、エレクトーンフェスティバルの開催、誠におめでとうございます。
開催に際しまして、たくさんの工夫、ご苦労があってのことと想像いたします。
皆さんの演奏を聴かせていただきまして、あっという間の時間に感じられ、そして音楽の素晴らしさを感じる一日となりました。
お一人お一人がステージ上でとても素晴らしい音楽を届けてくださいました。
この経験の積み重ねが、今後の皆さんの成長において、様々な形で時間をかけて良い影響を与えてくれるものと思っております。
審査の結果を出させていただくのは、大変悩ましいものでした。
演奏において、演奏技術の難易度に関わらず、ご自身の音楽を伝える内面が良く表現されていらっしゃる演奏には、とても惹きつけられました。
一つ一つのフレーズを大切に歌われていたり、数分間においてのストーリーが伝わってくるような演奏は、余韻が残りました。
生の演奏は、本当に魅力を感じます。
技術的にコツコツ身につけていくことはとても大切です。それから、音楽を良く聴きとることも大切です。音の長さ、強弱、音色による表情、その音楽の魅力等、細かく聴きとる力もつけてください。そして、自分が表現しようとする時、聴いたことをまねしてみてください。その先は、その経験から自分が表現したいことを考えてください。考えて演奏することで、更に皆さんの音楽が生き生きとした音になって現れてくると思います。
言葉足らずではありますが、今後の参考にしていただけましたら幸いです。
最後になりましたが、日々の慌ただしい時間の中で支えてくださる保護者の皆様には、本当に感謝申し上げます。ぜひお子様の成長を見守りつつ、貴重な経験を支えていただきたくお願い申し上げます。
生徒さんお一人お一人の成長に向き合ってレッスンしていらっしゃる先生方、日々のレッスンを応援していらっしゃる楽器店の皆様へ、私自身大変有意義な経験をさせていただきましたこと、感謝申し上げます。